血液バイタル療法

一生若く健康を望む方や、毎日を元気で楽しく過ごしたい方、病気で苦しんでおられる方が対象です。
ドロドロの血液を体外に取り出し、オゾンで洗浄することでサラサラの血液になります。医療用のオゾンガスを使い血液に少量の酸化ストレスを与えることで、身体が本来持つ抗酸化力を高め、「老化防止(エイジングケア)」や「健康改善」に効果が期待できる酸化療法です。

血液クレンジングは自家血オゾンの 「 大量自家血液(浄化)」療法(MajorAutohemotherapy) = MAH 」 の日本での俗称です。

血液クレンジングで改善が期待できる病状

健康で快適に暮らしたい人は

  • 肩こりや冷え性の改善
  • むくみの改善
  • 疲労からの回復
  • 生理痛の暖和
  • 細胞活性とスタミナの強化
  • ドロドロの血液をきれいにしたい
  • タバコや酒が多く心配
  • 活力、精力、意欲の強化
  • ずっと若々しく元気でいたい

あらゆる病気の予防、そして、老化にブレーキをかけたい人は

  • 血管を丈夫にしたい
  • コレステロールを正常化したい
  • 成人病予防して健康でいたい
  • 動脈硬化があり、狭心症、心筋梗塞や脳梗塞を予防
  • 癌(がん)家系なので積極的に癌(がん)予防したい
  • 免疫の改善で感染予防
  • 不妊治療
  • ED改善

「オゾン療法」が抗酸化力を高める

「オゾンガスが血液を酸化して、体を錆び付かせてしまうのでは?」と不安になる患者様もいらっしゃいます。全く心配ありません。少量のオゾンガスによって、血液内の酸化ストレス消去系が刺激されるので、抗酸化力は高まるのです。それによって体内の酸化ストレスは減少することが証明されています。

血液クレンジング前後における血液の状態

きれいな血液が健康を守る

全身60兆の細胞に必要な酸素や栄養素を届け更に不要な老廃物の処理に重要な役割を果たしています。その他にも忘れてはいけない大切な役割があります。肝臓や筋肉から発生した熱を受け取って、全身を温め、隅ずみまで体温を維持する役割です。低体温では細胞の代謝や免疫機能が低下し様々な病気の原因となります。心臓を出発した血液は約1分後には心臓に戻ってきます。血液がドロドロでは戻りが遅くなり冷えが生じます。身体を健康に保ち、若さを保つ上で、私たちの血液を常に健康な状態にしておく事がとても大切なのです。
※甲状腺機能亢進症、G6PD欠損症は施療できません

血液クレンジング治療の流れ

所要時間30分程度

STEP1

専用ビンに採血

STEP2

オゾンガスを注入

STEP3

血液とオゾンの混和

STEP4

点滴

STEP1

専用ビンに採血:
血液の採取(100ml-250ml)。専用のガラス容器が陰圧のために血液が吸い込まる。

STEP2

オゾンガスを注入:
医療用オゾンをガラス容器内の血液に加える。使用するオゾンの量が重要で、最適な量のオゾンを正確に測定します。

STEP3

血液とオゾンの混和:
専用ガラス容器内で、血液にオゾンガスを溶解させます。(血液はオゾン化で鮮やかな赤色に変色)

STEP4

点滴:
オゾン化血液を点滴で体内に戻します。(約30分で完了)

血液クレンジングの作用機序

作用機序についての医学的な裏付けはヨーロッパを中心に多数の医学研究と論文発表があります。

作用機序

研究で明らかにされている作用機序は、エネルギー増加、循環改善、酸素化、抗酸化力強化、免疫強化であり、それに万能細胞である骨髄幹細胞の稼働化です。
血液クレンジングは体の自然治癒力を増強復活させ、10歳位若返ることを意味しています。
クレンジングした血液は血漿成分と反応し、その反応最終物質が細胞表面のレセプターやミトコンドリアなど細胞小器官に刺激を与えて活性化します。それによって下記の様に多彩な効果があることが今までの多数の研究で明らかになっています。

血液クレンジングにより 多彩な効果
1 ミトコンドリアからATP(エネルギー)を増産させます。 疲労回復やスタミナの増強など。
2 血管に作用し血管の拡張をきたします。 冷え性、肩こり、認知症改善など。
3 赤血球の酸素化、流動性の向上(サラサラ血液化)。 冷え性、細胞活性化、動脈硬化予防など。
4 抗酸化酵素(グルタチオン、SODなど)の増産。 錆びない健康な体、病気や老化予防、癌(がん)やパーキンソン病の予防と治療。
5 リンパ球に作用してT細胞、B細胞、NK細胞を増加。 免疫強化、癌(がん)や感染予防と治療。
6 骨髄幹細胞の稼働化。 傷害臓器の修復(究極のエイジングケア)。

血液クレンジングの特徴と回数

血液クレンジングによるオゾン浄化血液点滴終了するまでに自覚する症状としては、身体がポカポカと温まる心地よい 感覚や、頭がスッキリとしてくる・視界がクリアになる等身体の内側から浄化されていっている事が実感出来るはずです。

血液クレンジングの特徴と回数

血液クレンジングの治療回数を重ねるごとに治療効果の日数の延長と治療効果の増強が現れる特徴があります。
健康を持続させたり老化予防が目的の方は、月に1~2度の治療が目安。癌(がん)の術後やウイルス性の疾患の方で免疫力向上目的の方は週に1~2度の施術が必要。

安全性

血液クレンジングで使用する器具(専用注射筒、専用注射針、専用採血ビンなど)は、毎回新品を使用し、一度使用 したものは破棄します。
操作はすべて閉鎖空間で行われ、採血した血液が外気に触れることはありません。ですから途中での感染や取り間 違えなどの心配もありません。
癌(がん)の術後やウイルス性の疾患の方で免疫力向上目的の方は週に1~2度の施術が必要。

IYU 医遊株式会社 富士急トラベル 一般社団法人日本医療通訳士会 OHC 株式会社オプティマヘルスケア・ジャパン JANET JAPAN AVATION ACADEMY NETWORK H'b PELAN, PELAN outdoor guidance activity 日中平和親光株式会社 株式会社 輝陽